ゆるふわおぎゃり系おじさんの冒険

3人の大人のアウトドア生活を記録していきます。登山、キャンプ、ロードバイク、バンド、その他などなど。

0合目からの富士登山 2日目

寝床について数時間。

寝袋は宿が貸してくれるのですが、寝るスペースは本当に一人が横になれる程度の幅です。

元々そういうものだとは思っていましたが、疲れていたのかraruの寝相がちょっと良くなかったようです。

榊くんには苦労をかけました。

 

というわけで、2日目。

周りのご来光組の雑音で目が覚めたraruはお手洗いに。

明かりの少ない山は完全に漆黒の世界で、下界の明かりが綺麗に見えました。

 

f:id:raruex:20181020190501j:plain

 

ちなみにこのときだいたい21時。夜の9時です。

寝床についてから3時間程度しか経っていない。

 

寝床に戻って布団に入り「寝れないなぁ」なんて思っていると、かいりくんが寝返りを打ちました。

みんなを起こすのも悪いけど、せっかくだしご来光行ってみたい気もすると悶々としてました。

かいり「どうした」

raru 「Σ(´□`;) !!?」

 

心臓止まるかと思いました。かいりは目を開いて話しかけてきました。

 

なんやかんやと話し合い

かいり、榊「まぁどっちでもいいけど (かなり行きたくないけど」

という感じで、ご来光を目指すことに。

 

旅のしたく

行くと決まって、各々荷造りと朝?食。

f:id:raruex:20181020191212j:plain

暖かいラーメンと、晩御飯の時にいただいた食料が沁みます。

正直みんな眠そうだし、かいりくんに至っては高山病があまり回復しておらず絶不調。

今更ながら超ごめん。

f:id:raruex:20181020191815j:plain
f:id:raruex:20181020191809j:plain
f:id:raruex:20181020191801p:plain



いざ出発!!

※ この先夜間のため写真は撮ってますが暗黒で何も写っておらず。写真減ります。

7合目から頂上まで

早速夜の道を進んで行くのですが、とにかく人が多い。

この日は人が多い日ということもあり3歩進んで5分待つみたいな調子で、全く進めませんでした。

しかし高地で夜間ということもあり、低い気温と風によって熱が奪われていきます。

寒がりのraruや体力の落ちていたかいりくんにはまさに地獄。

おデブで謎に元気だった榊は無事でした。

 

またここからの道は火山岩を登っていくようなものになっていて、道という感じではありませんでした。道自体も狭く、多少ひらけたところがあっても安全に登るには横にある手すり(手綱)を使った方が良いのかなと思います。

富士山はビギナー向けと聞くし確かに事故らない程度には感じますが、高齢者や子供が足を滑らせてしまうと普通に命を落としそうだなぁと。

さらに霧などの影響で岩が滑りやすいので、かなり神経を使いました

 

あと歩いていて気づいたのですが、海外からの旅行客が多かったです。

あまり言いたくないですが、まぁとにかく海外の方、大学生のマナーが悪い。

先ほど話したような足場の中で追い抜き追い越せで登っていくため邪魔だし、余計に道が詰まって止まる時間が長くなるしで迷惑にもほどがあります。

 

途中、こんな感じで鳥居を2回くらいくぐった気がします。

f:id:raruex:20181020193812j:plain

 

そんなこんなで8合目に到着。

何時だったか覚えていないですが、そこそこ歩いた気がします。

f:id:raruex:20181020193843j:plain
f:id:raruex:20181020193837j:plain


この甘酒が美味しいんですわ。

raruはもうこの頃にガタガタ震えて、死にそうになってました。

かいりくんも高山病と眠気で起きてるんだか寝てるんだかわからない状態です。

写真にはありませんが、酸素缶も購入しています。

かいりくんが使っていましたが、完治はしませんが多少楽になるみたいでした。

ここで30分くらいの長めの休憩をとって次に進みます。

 

ちなみに、この高さになると高山病になる方が増えてくるのか途中で休んでいる人や酸素を吸っている方を見るようになってきました。やっぱり大事なんだね酸素。

酸素缶なんて意味ないって言ってごめんなさい。

 

またこの日は流星群の日だったので、僕らも比較的暗い場所で休憩をとって空を見ていました。

写真にうまく写らなかったのが残念ですが、空が近くで星が本当に綺麗でしたよ。

流れ星も多くて数分空を見ていれば一つは見つかるような感じでした。

 

休憩中に食べようとしたカロリーメイトも感動のあまりでっかくなっちゃってました。

f:id:raruex:20181020193212j:plain
f:id:raruex:20181020193216j:plain

パッケージごと膨らむカロリーメイトすごい。

この時0:15 登り始めて2時間です

 

登頂までの道は、マナーの悪い登山客にガチギレしながら、寒さに震えて高山病に苦しむというまさに地獄の行進。

途中、最後の休憩所に入って暖を取りつつまた進みます。

この頃にはもう3:14

f:id:raruex:20181020194235j:plain

暖かい食べ物は偉大です。

ここには仮眠室があったので、もうここで寝てご来光は諦めようか、なんて話も出るくらいにはしんどかったです。

山道が辛いのではなく環境に苦しめられる。これが山か...

 

なんだかんだで諦めずに進みます。

途中から積乱雲が近くで発達してきた影響で、雷鳴がするようになってきました。

高山での雷って、普通に怖いんですね。

 

そしてだいたい9.5合目を歩いていた頃

f:id:raruex:20181020194606j:plain

f:id:raruex:20181020194600j:plain

f:id:raruex:20181020194555j:plain

 

f:id:raruex:20181020194822j:plain

f:id:raruex:20181020194819j:plain

f:id:raruex:20181020194816j:plain

 

ご来光の時間だぁああああああああああああああああ!!!

このとき朝の5:06 (間に合わなかったね

 

21時には宿を出たので、8時間も経過していることになります。

7合目から8時間で頂上までつかないという、恐ろしい混雑ぶりです。嘘だろ、と。

 

でも、積乱雲という自然の脅威、雲海を下にした景色

寒さと暗闇に慣れてからの太陽は格別です。

 

素直に感動しましたし、すごく綺麗でした。

このためだけに登る価値は、あるなと。

中途半端に山頂にいたら混雑でやばいことになってそうなので、結果的にはこの位置はベストだったのではと、今なら思います。

 

そしてその後も山頂を目指して

f:id:raruex:20181020195558j:plain

 

目指して

 

f:id:raruex:20181020195555j:plain

 

目指して

f:id:raruex:20181020195636p:plain

 

目指して!

f:id:raruex:20181020195842p:plain

 

登頂だぁああああああああああああああ!!!

※ 写真の方は関係者ではございません。写り込んでしまった海外の方です。

 

このとき5:34。ご来光から30分でした。

もうちょっとだったんですけどね。

 

この頃にはraru, かいりは瀕死。

かいりくんは重度の高山病

raruくんは高山病 + 低体温症?

榊くんは元気が有り余っている状態

 

寒くてリアルに震えてました。

ものすごく気持ち悪いし、頭痛いし、とにかく寒くて榊くんから服を借りました。

それでも寒くて動けない状態。

 

なんとか仲良く集合写真を撮って

f:id:raruex:20181020200818p:plain

 

榊くんはさらに上の社でホムンクルスと写真を撮って、下山しました。

 

行きはヨイヨイ帰りは辛い

さて、軽々と「下山」とは言いますが、この8時間かけて登った道 + αを下るのはそれなりに大変です。

ここからは寒さから逃げ出したいraruくんは一人で先行。

榊くんとかいりくんは二人で安全に下りていきます。

 

あまり思い出もないので、唯一の思い出である綺麗な景色をダイジェストでお送りします。

f:id:raruex:20181020201623j:plain

f:id:raruex:20181020201617j:plain

f:id:raruex:20181020201614j:plain

f:id:raruex:20181020201608j:plain

f:id:raruex:20181020201601j:plain

f:id:raruex:20181020201557j:plain

f:id:raruex:20181020201554j:plain

f:id:raruex:20181020201550j:plain

f:id:raruex:20181020201545j:plain

f:id:raruex:20181020201539j:plain

f:id:raruex:20181020201536j:plain

f:id:raruex:20181020201533j:plain

f:id:raruex:20181020201529j:plain

f:id:raruex:20181020201526j:plain

f:id:raruex:20181020201523j:plain

 

もうどの写真がどんな順番かわかりませんが、絶景です。

今見ても、本当に綺麗だったなぁという感情が蘇ります。

山はいいな、って思いますね。

 

そして途中でなぜか馬がいました。

f:id:raruex:20181020201812j:plain

ここもそうですが、あんなに上は天気がいいのに、下るにつれて天気が悪くなり

 

f:id:raruex:20181020201924j:plain

f:id:raruex:20181020201928j:plain

 

こんな感じでまた霧になります。

雲の中もこんな感じに、霧になっています。

 

しかしこの馬さんはすごいね。こんな高いところで普通に歩いてる

 

この後5合目あたりから、バス停に向かいバスで帰りました。

今まで雨にふられていなかったのに、このバス停で雨に打たれました。

 

このバスも超しんどい。疲労がピークなのにすし詰めで雨に濡れてびちゃびちゃのまま30分くらい移動ですからね。

 

そして地上へ

バスを下りてからタクシーを拾い、最初にスタートして神社へ移動。

諸々支度をしてご飯に向かいます。

その途中でパシャり

f:id:raruex:20181020202429j:plain

わかりづらいですが、雲がかかっている目の前の山が富士山です。

0合目からだとこんな感じに見えます。

 

3人「ここからあの頂上まで歩いたとか、マジでやべぇ」

 

いや、ほんとにやばいっしょ。

でも逆にあそこまで歩いていける、っていう事実もすごいよね。

 

お昼は仲良くお好み焼きを食べて

f:id:raruex:20181020202608j:plain
f:id:raruex:20181020202615j:plain
f:id:raruex:20181020202612j:plain

 

お腹いっぱいになったら、お風呂に入って

f:id:raruex:20181020202742p:plain
f:id:raruex:20181020202748j:plain
f:id:raruex:20181020202751j:plain



仮眠をとって帰ったのでした。

 

感想

0合目からの富士山登頂

非常に大変でしたが、自然はとても綺麗でした。

東京や街の喧騒の中での生活に疲れたら、やはり人は自然に還るんですね。

とても癒されました。

 

一点あるとすれば、一部だけど決して少なくないマナーの悪い登山客。

3人共通の感想として「もう二度と富士山には登らない」というものがあります。

理由はマナーの悪い客が多すぎるから。

 

ここさえなければ、疲れるけど誰にでも登れて、多彩な自然が堪能できる富士山はいいところなんですけどね。

 

今後もマイペースに他の山に登っていきたいなと思います。

なんだかんだで、山はいいぞ

0合目からの富士登山 1日目

お久しぶりです。最近は公私ともにバタバタしておりました。

今回は空白期間中に達成した富士登山の記録を残そうと思います。

 

事の発端

冬が開け、登山道が解禁されていく中、いつものようにMHWに勤しんでいた3人。

「そろそろアウトドアしなきゃね」

謎の使命感にかられて、今年のアウトドア計画を練ることになりました。

なんだかんだで山頂に足を踏み入れたことがあるのはraru一人。

無理はせずに簡単な山にしようということとなりました。

 

榊「小学生の時富士山登ったけど余裕だった」

raru, かいり「じゃあ富士山で。せっかく静岡人で日本人だし一回は登るか」

榊「でも楽勝でつまらないんじゃね?」

raru「じゃ、0合目からにするか」

3人「うん、そうしよう」

 

なお、この記事記載中に榊くんから「実は俺が小学生の時に登ったのって宝永山あたりまでだったの」という衝撃のカミングアウトがありました。

f:id:raruex:20181008153620p:plain

 

これ、ほぼ中腹なんじゃないですかね...

控えめに言ってi wanna kill you

 

登山の準備

過去のアウトドアでは寝坊、火種なしBBQ、正午からの登山開始という山を舐めるとか以前にイベントごとを舐めきったような失態を繰り返した僕たち。

今回は流石に準備をしっかりしないといけないということで、登山までの準備を行いました。

f:id:raruex:20181008153927p:plain

 

これは今回使ったものの一部です。

あまり整理されていませんが、一覧にすると準備するものが漏れないのも勿論ですが、何が必要なのかをしっかりと考えられるので良かったです。

僕はこれで他のメンバーが持っていかないものを確認していました。

万が一の場合にあった方がいいものとかは自分で持って行こうって思ってたので。

 

ちなみに0合目へのスタート地点への経路は当日になるまで全く考えていませんでした。あと一歩が足りませんね。

今はカーナビもスマートフォンもあるからね、しょうがないね。

 

他の準備として、登山日の1ヶ月前から各々が減量と持久力のトレーニングを行なっておりました。

結果としてraruは左膝をやり、かいりは右膝をやりました。

榊は安定のウェイトトレーニング筋量を増やし、持久力を低下させました。

 

登山1日目

集合 〜 登山道入り口

なんやかんやで時はすぎ、登山当日。

この日のスケジュールは以下の通り。

----------

0:00 集合

3:00 0合目スタート地点到達

13:00-15:00 宿泊施設到着 (7合目)

----------

 

集合

さて、準備をしっかりとしてきた3人。

寝不足だけは絶対に避けようと言っていた3名のコンディションはどうかというと。

榊: 仕事があり寝たのは20時ごろ

raru: ワクワクして寝られず

かいり: ワクワクして寝られず

 

ほんとどうしようもない。小学生かな?

榊くんに至っては19:30ごろに「モンハンやろうぜ」と言いだす始末。

12時に集合した頃には、各々「眠い」と口を揃えていましたよ。

 

買い出し

事前に準備をしていた3人ですが、行動食や朝食は当日購入のためドラッグストアでお買い物。

榊はここで水を購入してボトルに詰め替えていました。

前回の登山では塩飴やチョコレートが活躍したため、カロリーメイトとともに購入しました。

 

今から思うと、もっと高カロリーな行動食を多く買っておいた方が良かったです。

特に寒がりの人は山頂での体温確保のために高カロリー食を多めに用意しましょう。

他にもカイロなど直接体を温められるものも良いと思います。

 

山頂付近は真夏でも相当の寒さで、体感では氷点下くらいの寒気を感じました。

防寒対策だけはしっかりと行いましょう。

 

f:id:raruex:20181008161840p:plain

 

これは朝食としてご飯とおかずを購入して満足げな榊くんです。

以後、榊くんはホムンクルス先生の作品を背負って霊峰の頂上を目指します。

 

彼は「日本広しといえど誕生日にホムンクルスを背負い富士山頂に至る人間は自分だけだろう」と語っていました。

 

登山道入り口

今回は吉田口0合目ルートからの登頂です。

神社の中に駐車場があるのですが、夜中なのもあって駐車して良い場所を探すのに少し迷いました。

駐車をしてから、装備を整え、榊が借りてきてくれたGoProは私の胸に装備しました。

準備を念入りにしすぎたため、装備の重量が結構なことになっていましたね。

私(raru)は水を4リットル用意していたのでそれだけで4キロです。

 

ちなみに、出発できたのは朝の4時。

この時点でスケジュールから1時間遅れになっていました。

準備と移動があったので、ある程度仕方なしです。

 

f:id:raruex:20181008164319p:plain

スタート直前に一枚パシャり。

明るいように見えますが、これはこの真上に街灯があるからです。

 

登山口から1

後になってわかることですが、ここはかなり精神的に辛い場所でした。

開始していきなり!? とお思いのことでしょうが、何が辛いって、いつまでたっても1合目がこないんですよ。

 

実は「合目」というのは等間隔にあるものではなくて、昔灯篭か何かを持って山登りをした時に火をつけてから消えるまでの時間を合目で表現したとかなんとか。

状況や火種によって差があったのでしょう。全然等間隔ではありません。

 

しかも0合目というのは便宜的につけられた場所なので、このようなことになってしまったみたいなんですよね。

いやぁ、罠です。

 

f:id:raruex:20181008172409j:plain

 

歩きはじめて30分の榊くんです。

4時ごろからスタートしているので、日も出てきました。

今回は20分歩くごとに休憩をして無理をしないで登り切る、というルールを決めて登頂していきます。

 

f:id:raruex:20181008172706j:plain
f:id:raruex:20181008172722j:plain
f:id:raruex:20181008172725j:plain

 

f:id:raruex:20181008173004j:plain
f:id:raruex:20181008173007j:plain
f:id:raruex:20181008173011j:plain

 

まだ早朝ということもあり、不快感もなく進んでいきます。

自然が多くて心地よいのですが、車道が近くにあるため車の音が聞こえるのと、時々車道を跨ぐ形になるのがなんとも言えない。

観光地ですから、そういうものですね。

 

なんだかんだで2時間歩き続けて...

f:id:raruex:20181008173525j:plain


中ノ茶屋に到着です。

えぇ、まだ1合目ではありません

この付近に駐車場があり、人によってはここから登り始める場合もあるようです。

トレールランナーが少ない荷物で走っていくのが印象的でした。

この日のうちに2往復するとおっしゃっていましたよ。

凄まじいですね。

 

f:id:raruex:20181008173528j:plain

この時間はまだ開いていませんでしたが、ここの建物がお店になっているようです。

 

f:id:raruex:20181008173522j:plain

モザイクをかけたら、普通に犯罪者みたいになった榊くんです。

僕らがスタートした場所までは4.5kmで60分が目安のようです。

その倍もかかっていた僕ら3人。

先が思いやられます。

 

中ノ茶屋から1合目

ひたすらに歩きます。

ただただあるきます。

f:id:raruex:20181008174211j:plain
f:id:raruex:20181008174217j:plain
f:id:raruex:20181008174223j:plain

 

道中は聞くに耐えないくだらない話をしていました。だいたい小学生並みの下ネタです。

この頃にはいつまでも現れない1合目と過ぎ去る時間に焦りを感じ始めていました。

3人「これ、チェックインの時間までに7号目に着けなくない?」

 

そして現れる「馬返し」

 

f:id:raruex:20181008174826j:plain

 

ここには駐車場があるため、人によってはここをスタート地点とするようです。

組合の方が登山者向けに休憩所を開いてくれていて、梅干しや飲みのものを提供してくれていました。

ここにきての梅干しと飲み物は本当に助かります。

組合の方も非常に人柄がよく、優しい気持ちになれました。

 

f:id:raruex:20181008174815j:plain
f:id:raruex:20181008174820j:plain

 

少し休んで仲良くパシャり。

かいりくんはモザイクしても、イケメン感が消しきれませんね。

 

この写真撮影時点で9:25

スタートから5時間が経過していますが、まだ1合目に到達できていません

これは7合目まで何時間かかってしまうのでしょうね。

 

f:id:raruex:20181008175321j:plain

実は、ここから1号目はもうすぐで、その先は各号目の距離が近いのです。

この地図をみると単純な距離では0-1合目 = 1-7合目くらいなんですね。

いずれにしてもデッドエンドの15時まで余裕はありません。

 

休憩もそこそこに3人は出発するのでした。

 

道中で不思議な作りの山道を登り

f:id:raruex:20181008175537j:plain

 

そしてついに

 

f:id:raruex:20181008175621j:plain

 

9:40 1号目到着!!

スタートの4:10から5時間30分後のことでした。

他のブログを見ていると、普通は3時間程度でつくものみたいです。

榊、かいりくんは筋トレ好きの瞬発力マンなので、持久力がなく歩くのが非常に遅いんですよね。

私は持久系の人なので歩くのが遅すぎることによる疲労が凄まじかったです。

 

またこの頃には既に3人とも足の裏が悲鳴をあげていました。

荷物が重すぎたことが足の裏へのダメージを相当あげてしまったようです。

足裏は本当にしんどかったです。

昔陸上部にいた頃、足の甲を剥離骨折しながらトレールランニングしたことがあるんですが、それよりしんどかった。

 

1合目から5合目

さてさて、1合目に到達したのも束の間

富士登山は始まったばかりです。

結構疲れが溜まってきた3人ですが、泣き言を言いながらも歩みを進め...

 

10:20 2号目到着!!

f:id:raruex:20181008182022j:plain

f:id:raruex:20181008182106j:plain

 

その後も順調に歩き続けて...

 

f:id:raruex:20181008180502j:plain

f:id:raruex:20181008180505j:plain

 

10:50 3号目到着!!

 

f:id:raruex:20181008180508j:plain

f:id:raruex:20181008182146j:plain

 

1合目までの絶望と比較して、そこからのチェックポイント通過がスムーズになり調子付く3人。

なんだかんだで体力を消費して苦しいところですが、一気に4号目を目指します。

 

そして...

 

11:25 4合目到着!!

f:id:raruex:20181008180950j:plain

 

喜ぶ二人にも、流石に疲労の色が伺えます。

 

f:id:raruex:20181008181222j:plain

 

モザイクにすると、あんまり疲労感が伝わりませんね。

また、この頃から少し雲行きが怪しくなってきました。

 

f:id:raruex:20181008181417j:plain

レインウェアの着用を検討しつつ、上を目指します。

 

11:55 4.5合目到着!!

f:id:raruex:20181008181507j:plain

 

12:15 念願の5合目到着!!

f:id:raruex:20181008181512j:plain

 

1合目を10時ごろに到着してからの12時での5合目。

最初は心配が募るばかりでしたが、この調子ならなんとか時間内に間に合いそうです。

 

この頃になると写真が少なくなってきます。

これは疲労から携帯を取り出す余裕がなくなってきたからなんですね。

天気も少しずつ悪くなり、雷の音が聞こえるようになってきているので1秒でも早く登らなくてはならないという使命感もありました。

 

山小屋まであと2合

果たして何時頃につくのでしょう。

 

5合目から7合目(宿泊先)

ここからが本当の地獄だったわけですが、ポイントごとの写真が存在しないのでダイジェストでお送りいたします。

 

5合目付近から歩いて少しすると道路を横切りつつひらけた場所に出てきます。

そろそろ森林限界が近づいてきたのを感じますね。大きな植物はなくなってきます。

f:id:raruex:20181008184658j:plain

 

f:id:raruex:20181008184701j:plain

ここで吉田口6合目。

何がしんどいって、この5合目から6合目までにはいくつもの5合目が存在するんですよ。

何を言っているのかわからないと思いますが、我々も何が何だかわからなかったです。

 

どうやら、旧5合目などがあるせいで5合目たくさん問題が発生しているようです。

5合目 -> 5.5合目 -> 6合目 -> 5合目 -> 5.5合目 -> 6合目

のような動きになったため、精神がやられました。

 

6合目! もう少しで宿だ!

からの「は? また5合目!?」はね。

辛いよね。疲労困憊の登山者の心を折りにきてるよね。

 

f:id:raruex:20181008184704j:plain

f:id:raruex:20181008184711j:plain

 

この頃には写真を撮る元気はなく、この数枚のみ。

そして、このあたりから訪れる体調の変化。

 

まずはかいりくんが山の毒牙にかかります。

頭痛と気持ち悪さが出てきたのです。

休憩を多めに取り0合目から体を順応させてきましたが、睡眠不足が原因か高山病発症ですね。

本当に辛そうでしたので、皆さんも高山病にはお気をつけて。

 

この後も精神を崩壊させながら歩くこと2時間ほど。

f:id:raruex:20181008185513j:plain

 

14:00 6合目でお菓子がパンパンになりました。

6合目はバスツアーの方や5合目からのお客さんでごった返しています。

他のお客さんはここから登り始めみたいな感じなので、そりゃもう元気。

 

僕らは既に10時間の登山で死にそうでした。

そしてここからは景色のあまり変わらない道をひたすらに登ります。

ただただ登ります。

 

f:id:raruex:20181008185813j:plain
f:id:raruex:20181008185823j:plain
f:id:raruex:20181008185819j:plain
f:id:raruex:20181008185944j:plain
f:id:raruex:20181008185948j:plain

 

かいりくん、わりと元気そうですが、嘔吐しそうなほど満身創痍でした。

歩きながら半分寝てる感じでした。

榊くんは思いの外げんきでした。

 

f:id:raruex:20181008190109j:plain

f:id:raruex:20181008190114j:plain

f:id:raruex:20181008190117j:plain

 

この辺になると、もう完全に森林限界です。

植物はなく、ただただ砂利道を歩きます。

 

かなり霧が出ています。僕は知らなかったのですが、霧が出ることを「ガスってる」っていうんですね。結構みんなそう言ってました。

 

この霧なんですが、実際のところは霧なのか雲の中なのかよくわかりません。

当日静岡は大雨になっていて、下界は雨が降っていたみたいなんです。

でも幸いにも僕らは山の中では雨に降られることなく済んでいました。

雲の中は雨はないのかな?

 

f:id:raruex:20181008190427j:plain

f:id:raruex:20181008190432j:plain

 

こまめに休憩をはさみ、命のOS-1を飲み干しながら進みます。

おそらく糖分やミネラルが上手くとれていなかった僕らはOS-1を飲むことで10分だけ元気になることができていました。

大量に持たせてくれた榊くんのお母さん、ファインプレーです!

(その分、飲み干すまでは榊くんのバッグの重量がえげつないことになってました)

 

そして最終的に

16:30頃 富士一号館に到着!!

f:id:raruex:20181008190741j:plain

 

歩き始めてまるまる12時間ほど経過していました。

いやぁ、本当にしんどかった。何よりも足の裏が。

かいりくんは高山病で、かなり苦しそうでした。

 

僕らは半日もかかるという結果になりましたが、あと3-4時間は普通に短縮できるのではないかと思います。

僕らは本当にこまめに休憩を挟んで、ゆっくり歩いていましたのでこれだけの時間がかかっているのだと思います。

どれくらいゆっくりかと言えば、老夫婦に追い抜かれるほどでしたからね。

 

そして、その後は山小屋の晩御飯をいただきました。

f:id:raruex:20181008191315j:plain

 

シンプルなメニューですが、疲労困憊の僕らにはとても美味しいものでした。

明日の朝ごはんのパンや飲み物を袋詰めしたものもいただきました。

 

明日の日の出はみにいくのか、しんどすぎるから無理せずやめるのか。

特に明確に決めないまま、各自順番に寝袋に入るのでした。

 

大体の就寝時間 18:00

飛ばねえおじさんはただのおじさんだ

突然ですがスカイダイビングしてきました。

大変ご無沙汰しております。ゆるふわおじさんの榊です。

随分と更新が滞っていましたが、僕たち全員生きています。

特に冒険にも出ずにいたのでネタがなかったというのが更新が止まっていた理由です。

私といえばあいも変わらず筋トレしかやることがなく、しかしこのところの酷暑でその質も若干下がり気味、ふんどしを締め直してもっと強くなるぞと決意を新たにしていたところであります。

基本的にはBIG3をメインとしつつ、補助種目もほどよくやり、それぞれの記録更新を狙って日々トレーニングをしているわけですが、平成最後の夏ということもあり、やはり何かやらなければという使命感に駆られた私は、取り敢えず空を飛ぶことにしました。

30分で、4万!

ただ飛んで落ちるだけでその値段(動画撮影込み)ですが、飛行機に乗って3,800mからの落下ともなると、むしろ安いように思えます。

埼玉は桶川にて、スカイダイビング体験をしに、早速参加をしてまいりました。

特に何が変わるわけでもない、だが、ロマンがあった

時々、スカイダイビングをすると人生が変わるなんていう人がいるが、あれは嘘だ。

もし変わるとしたら、そいつの人生はかなりの確率で安全が保証されているほんの数十秒の自由落下で変えられてしまうくらい薄いものだったという証拠になってしまう。

ただ、その自由落下には、確かに今までの人生で感じたことのない凄さがあった。

息ができないくらいの風圧の中では、自分の声すら殆ど聞こえない。回ると上か下かもわからなくなる。遠すぎる地面に目がくらんだと思ったら、今度はどんどん近づいてくる臨場感。

僕の人生の価値観は特に変わっていないが、なんだか凄い体験をしてしまったという、奇妙な達成感と高揚感があった。

風圧おっぱいチャレンジ

さて、僕には冒険だけではなく、もう一つの目的があった。

皆様は時速60キロで走る車の窓から風を感じると、Dカップのおっぱいに相当する感触を得られるという俗説をご存知だろうか?

確かに実際にやってみると、まあそんな感じもしなくもない。

なら、自由落下の時速200キロ相当の風圧を手のひらで受けて揉んだら、いったいどうなってしまうのか。

試さずにはいられなかった。

 モミッ! モミッ!

!!??

これは……もみ覚えがあるぞ!

これ、これ……

ワイの胸筋や

余りにも風圧が強すぎて、おっぱいのやわらかさは失われてしまっていた。代わりに鍛えた胸筋の感触がした。(個人の感想です)

でもまあ、スカイダイビング、お勧めです。ものすごい爽快感。やってやったという謎の達成感。

またやりたいと思います。でも次はバンジーかな?

近々、また冒険へ出かける予定なので、それまではまた鍛える日々を送りましょう。

FUJIYAMAと坂道のライド~樹海を添えて~

お久しぶりです。

最近は筋トレとモンハンしかやっていない榊です。狩りも冒険のひとつとみなせばずっと活動していたことになりますので許してください。なんでもしますから!

そうだ、富士急いこう

ただし車、テメーはダメだ。電車、テメーもダメだ。

2月某日、確かモヒ君といつものようにトレーニングをしていた時でした。インターバル中に、どこか自転車で遠出しようかと何気なく話していたはずです。

近場だと味気ないから、以前敗退した川根温泉へ行くのはどうだろうか、なんて言っていたと思うのですが、当時ゆるキャン△が放送開始したばかりで、我々の心は山梨寄りにありました。くわえて川根温泉は車でも行ってしまったので、今回は別のところ(山梨の方)にしようという風になったのでした。そこでふと、どちらからともなく、昔一緒にUSJに行ったとき楽しかったこと、お互い絶叫マシンに抵抗がないことが話題に挙がりました。スマホで経路を調べます。なるほど、80キロをだらだら登り続ける感じか……。よし。そうだ、(ry

日帰りは死ぬ

決行は3月に入ってからと決めました。雪が残っている可能性を極力下げるためです。また、富士急ハイランドへただ行って引き返すわけもなく、当然遊ぶつもりなので、日帰りのプランを立てると確実に日が暮れて帰り着くのは深夜となり大変危険です。いつもはノリでふらっと行く我々も、流石に宿をとるという頭脳プレーを魅せざるを得ません。

それでもギリギリまで宿を取ることを忘れていたり、前日まで詳細な経路を調べない無能っぷりは変わりませんでしたが……。

雨が降ってるな そして寝坊へ

出発当日の朝、集合はAM6時30分に私の自宅近くのコンビニへという約束でした。

震えるスマホで目を覚まし、手に取ると、モヒ君からのメッセージが(AM6時25分)

モヒ君:『雨降ってるから一時間遅らそう』

あ~、雨なら仕方ない。戦略的に仕方ない。

目覚ましをセットし直します。

そして一時間後、モヒ君からメッセージが届きます。

モヒ君:『そっちはやんでる?』

この時僕は眠すぎて体を起こすのが億劫だったので、外の音に耳をすませました。う~ん、なんんかポツポツ聞こえる気がする。軒先から滴ってるだけだろうか? いや、多分これはぽつぽつ降ってるに違いない。よし、戦略的待機だ。

榊:『ぽつってる。9時前に出れば日が落ちる前につくから8時半にしようぜ』

眠いのが全部悪い。結局8時半のつもりが普通に機材的なトラブルもあり、スタートしたのは9時を回った時でした。

既にこの時点でよく考えるまでもなく、僕ら貧脚野郎共のスピードでは、この日に富士急で遊ぶ時間が殆どないことは確定的に明らかでした。まあそれもよし。そんな時のための明日だ。

山梨県登りしかねーじゃねーか!!

今回は見慣れた国道52号線を登り、富士宮へ抜けて、樹海を突っ切るように富士山をぐるりと回ってアクセスするルートを選択したのですが、まあ見事に上りばかり。時折下りはするのですが、基本的にはずっと登りです。

山梨県に入る頃にはもう見事に二人共疲弊しきっておりました。そんな時に出た言葉が、この見出しのものとなります。因みに発言した場所は多分まだ富士宮市あたりだったと記憶しています。お分かりの通り、恐らくIQは2くらいにまで低下していたはずです。

天気も曇り気味で、やはりかなり肌寒さも感じます。しかし時折雲間から覗く富士山は、それはそれは雄大なものでした。

ちなみにこの写真はかなり先の方で休憩中に撮ったものです。下の写真は翌日の帰りに同じ場所で撮影しました。

対魔忍思考汚染

しばらく漕ぎ続け、人穴という地域に到達した我々だったのですが、思考能力が限りなく猿に近くなっていたので、その地域名に過剰反応してしまいます。また、その付近にミルクランドという施設があるのもマズかった。足は動かないくせに、やれ少子高齢化が進んだ時代に設立された云々の同人ゲーにありそうだの何だの、ロクでもない話しをし始めます。本当に申し訳ありませんでした。

ですが、そんな会話も長くは続きません。地獄の入口が近づいてきます。ここからは青木ケ原樹海を抜けるように富士山の周りをぐるっと回って目的地を目指すのですが、25キロ程は登り続けなければなりません。まあ今までもずっと登り続きだったのですが、このあたりに来るとラスボス的な威圧感があります。

樹海に行っても辛いだけだった

昔、メンタル的にボロボロだったとき、よく樹海に行こうと話していたことがありました。そうすれば何か吹っ切れて、生きようか死のうかハッキリするのではないか。そんな風に思っていた時期が、私にもありました。幸か不幸か、その時は終ぞ行くことがなかったのですが、時が経ち、こうして人力で訪れようとは、当時は夢にも思いませんでした。

着てみてわかったことは、苦しくても足を止めずに足掻かないと、先には進めないということでした。

やがて本栖湖が眼下に見え、ゆるやかな下り坂が始まります。きっとあそこで、なでしこ達野クルやりんちゃんが、こちらを見ていることでしょう。

いざ富士Q

しばらく下ると道の駅が見えてきたので、そこで一休み。なんだかんだで目的地付近ですが、時刻はもう午後五時近くになっておりました。

普通に考えて、今日遊ぶのはかなり難しそうです。(富士急はこの日19時までの営業でした)

なので今日はホテルに直行して体を休め、明日朝一から遊んで早めに帰ろうというプランを立てました。

道の駅を出て、また下ります。明日ここを登らなければならないということを考えると、げんなりしてきます。

くわえて気温が徐々に下がってきました。でも街が近づいてくると、不思議なワクワクが体を包みます。

すると、左前方に巨大な骨組みのようなものが見えてきました。FUJIYAMAです。ついに目的地へ到着です。

さて、それではホテルに

スマン、ありゃウソだった

ここまで来てあっさり帰る僕たちではなかったのでした。

取り敢えずFUJIYAMAだけでも乗ろうぜということで、サイクルジャージのまま、パークへ突撃したのでした。

やっぱり遊園地はいくつになっても楽しいものです。

翌日はドドンパと戦慄迷宮を満喫し、長い長い下り坂をゆっくりゆっくり下って帰ったのでした。

筋トレもあるよ!

ちなみに出発した日は土曜で、いつもならスクワットの日。ですが自転車をたくさん漕ぐので代替としては成り立っています。

しかし帰る日、つまり日曜日は胸の日でした。ロードバイクでも胸筋は使いますが、我々には不十分です。

ということで、一旦自宅に帰ったあと、私のジムに再度集合し、しっかりベンチプレスで追い込んだのでした。

この日は100kgで追い込みました。

それではもっと強くなることを誓いつつ、また次の冒険に備えることにします。

ゴールデンタイムを生きる

カッコつけねー人生なんてゴミだ

これは今クリアしたゲーム、金色ラブリッチェに出てくるセリフだ。

こんなに泣いたゲームは初めてかもしれない。声を上げて泣いた。胸がいっぱいで、思い出すだけでもまだ涙が溢れてくる。最後の演出がこれまたズルい。理亜ルートは途中から嗚咽まみれだった。ネタバレはしない主義なので、気になる方は是非買ってプレイして欲しい。仕事と筋トレで忙しく積みがちな僕が、久しぶりにクリックする手が止まらなかった。僕的には、数あるプレイしてきたゲームの中でも、トップに躍り出るほどの作品だった。理亜の生き様は、僕の心に強く深く響いてきた。

このゲームを終えて、僕は自分のゴールデンタイムがまだ続いているという幸せを改めて知ることができた。そしてそれをもっと輝かせるように、カッコいい自分であるように、そういう風に生きていようと思った。黄昏にきらめく金色の世界が終わっても、また登ってくる明るい世界で幸せであるように。

これを書いている今も視界が潤んでいるが、少し冷静になり、僕がどうしてここまで素晴らしい作品に会えたのかを考えてみた。

それは単純にずっとエロゲを続けてきたからなのだが、よくもまあ学生時代から社会人になってしばらく経つ今までやれるものだと思う。

なぜ僕はエロゲをするのか

僕は18歳を迎えてからこの方、エロゲというコンテンツを恒常的にプレイしている。
ジャンルは純愛系や泣きゲーとかイチャラブ系が多いけど、欝も燃えも萌えも陵辱も、気になったものはなんでもやる。時には初音島の学生だったり、頭のおかしい仲間とループ世界で頑張ったり、孤島で女の子達と奮闘したり、文化祭を企画したり、飲食店を続けるために頑張ったり、隕石から生まれた女の子にバカバカと言われたり、白衣を着た幽霊の女の子に日記を書けと叱られたり、対魔忍を調教したり、バンドマンになったり、ツルギを纏って戦ったり、聖遺物を持って詠唱を唱えたり、田舎町で伝承に挑んだり、まあ色々な疑似体験をしているわけだ。
感情移入するために、主人公の声を読み上げることも少なくない。
とにかく僕は、液晶画面の向こうで色々な世界を生きた。そのたび泣いて笑って、怒って傷つき傷ついて癒やし癒され悲しんで、誰かを助けて助けられ、愛して愛された。
なぜそれほどまでに部屋の中で数多の感情を揺れ動かしてきたのだろう。だって結局それらは全て疑似体験だ。一歩外に出てみれば、世界には同じような感情を実際に体験する機会が(犯罪行為等は当然除いて)溢れているではないか。
そんな風に思う方は、きっとエロゲを手に取ることはないだろう。
少なくとも僕は、いわゆる青春時代という言葉で誰もが思い浮かべるであろう十代後半から二十代前半くらいまでの時間において、表に出て色々な人と関わって笑顔であふれる思い出を作る、なんて経験をすることが、終ぞ出来なかった。様々な要因があり、もちろん自分の弱さもあり、僕は学生時代の大切な時間を真っ暗な部屋で過ごすことになった。
そんな青春乗り遅れ野郎の僕は、夏にコンプレックスがあり、冬にジェラシーを覚え、春に何もスタートできず、秋にステップアップすることもなく、ただポツンと一年中楽しそうな人達を、随分長いこと恨めしく眺めていた。
その輪の中に入る努力は一応したと思う。けれど、僕は精神がとても未熟で脆くて、嘲りやからかいに耐えられず、蔑んだ視線や、あるいは全くの無関心に傷つくことしかなかった。当たり前に友達とワイワイやったり、当たり前に彼女がいて、当たり前に性を知って、当たり前に青春を謳歌していく周りに取り残された僕には、一人で閉じこもるしか選択肢がなかったし、その時点で例え何らかのチャンスがぶら下がっていても、もはやそれを掴む気力も握力もありはしなかった。
だからその失った時間への憧憬や、もしかしたらあったかもしれない未来や過去を、15インチ程度の窓から見えるキラキラした世界に求めるのは、ある種自然な行為だったのだろう。そしてこれからの楽しい未来を取り戻しに行くんだって、そう思っていた。
それではなぜエロゲなのか。コンシューマのゲームでもいいではないか。確かに一理ある。しかし、両者を比べた時、エロゲにしかないものがある。エロシーンだ。僕の欲しい青春の定義は、キラキラ輝く時間を過ごすこと。キラキラ輝く時間というものは、可愛い女の子とエッチなことをするという事柄も含まれている。つまり、その条件が内包されているコンテンツはエロゲ以外にありはしないのだ。
なんてカッコつけて言ったはいいけれど、結局のところ僕はエロゲという、独りでいても自分の欲が吐き出せて、感情も動かせて、さも大冒険した気になれるコンテンツに縋っていたのだ。そしてエンディングを迎えるたびに、自分は主人公ではなく、それを眺めていた窓の向こう側の人間だと思い知らされて、けれど認められないからまた次を探す、ということを延々と繰り返していた。

それでもカッコつけるんだ

だけど、本当はカッコよく、強くありたかった。みんなの羨望の先に、自分がいたかった。輝いて、愛されていたかった。
時間は限られている。与えられた時間も平等なようで、実は違う。色々な事情で、同じ一日なようで、その重みが違うなんて当たり前にあるんだ。その多くを、なるべく笑顔でいたいと思うし、大切な人にはそうあって欲しい。
だからそろそろ、僕もキラキラ光るウィンドウを閉じて、窓の向こうの真っ暗な世界へ旅立つ時なんだと思うんだよ。もう、金の絵の具は持っているはずだから。
そんな風にして今は、なんとかこの世界でカッコつけて生きている。阿呆な事も馬鹿な事もするけれど、金色に光る思い出がどんどん増えているよ。もしあの時の僕にそれを教えてあげることができたとしても、絶対に秘密だ。それを傷ついて泣きながら、それでも強くなって見つけるからカッコいいんだから。僕はネタバレはしない主義なんだ。
まあでも、空想世界の冒険はやめたりはしないんだけどね。だって、エッチなコンテンツが女の子に見つかって一悶着というシークエンスは、そんな物語にありがちだろう。その時のためにも、やっぱりエロゲを続けなければね。

ゴールデンタイムとハッピーエンド

最後に、僕はハッピーエンドが一番好きだ。バッドエンドが美しい作品なんかもあるけれど、やっぱり幸せなエンディングに勝るものはない。みんな全て、ハッピーエンドであるべきで、そうなるためにあらゆる手を尽くすべきだ。ご都合主義でもなんでも使うべきだ。だってハッピーエンドの後も彼らの物語は続くんだ。大概は、時間的にはそのあとの方が長い。僕を置いて、多くの物語は続いていく。ならせめて、ちゃんとハッピーエンドになってくれよって心から願わずにはいられない。
だから僕も、自分の物語にはハッピーエンドしか求めていない。人生は絶対、ハッピーエンドの連続でなければならない。短期的な悲劇も、長期的には幸せの伏線であるべきだと心から思う。
だからもし、僕の物語を窓の向こうで眺めている人がいたとしたら、エンドロールのあとに入れる言葉はもう決まっている。めでたしめでたし、だ。

AKIBA TRIP

こんばんは、榊です。

今回、我々キモオタおじさんの聖地でもある秋葉原へぶらりと行ってきましたのでレポートでございます。

巡礼者は私と、もはやお馴染みのモヒ君です。

おかわりはないぞ!

秋葉原の地に降り立った我々ですが、今回明確に定めていた目的は私の〝ゆずソフトショップで千恋*万花のTシャツかパーカーを買う″くらいしかありませんでした。お店が開くのは正午からですが、11時前にはついていたので、少々持て余します。

ちょうどお腹も空いてきたので、適当にうまそうな店へ入って腹ごしらえをしようと決めました。基本的にノープランで行き当たりばったりで行動するのが我々の常ですが、それも中々楽しいものなのです。

お世話になっている方たちと、ぶたおじさん。

歩くことしばし、いくつか候補のお店がありましたが、前日のスクワットの影響がビシビシ残っている我々は、結局肉が食いたいという結論で落ち着きました。牛カツを売りにしているお店へ入ります。

二人共同じ定食をオーダーし、歓談しながらサクサクの牛カツに舌鼓を打つことしばし、事件は起こります。

先に食べ終わった私がスマホを弄り、モヒ君が牛カツ最後のひと切れを食す前に一息ついていた時でした。店員のお兄さんが「お済みのお皿をお下げしてもよろしいでしょうか?」と尋ねてきました。私が普通に「はい」と返事をすると、店員さんは私のお皿とモヒくんの最後のひと切れが残ったお皿を軽やかに持ち上げました。人間ってとっさの衝撃には言葉が出ないようで、私もモヒくんも、リフトアップされフェードアウトしていく牛カツを目で追うことしかできませんでした。そして店員さんは当然のように去っていき、私とモヒくんも目が合います。え、何で? という感情が以心伝心で私たちのあいだを行き来します。

あとはもう火が付いたように笑うしかありませんでした。腹がねじ切れるほど笑ってしまいました。今回の旅は最先のいいスタートと言えるでしょう。

ここで装備しちゃいけないよ

さて、そうこうしているうちにゆずソフトショップがやっている時間になりました。私たちは真っ直ぐに(アダルトショップ等を経由しながら)向かいます。

入店すると、先客もおりましたが比較的空いています。私のお目当てのムラサメちゃんTシャツ及びSDキャラパーカーも在庫があるようでした。しかしふたつ買う予算はありません。悩みます。

そこでふと思いました。私は筋トレをはじめてからだいぶ身体がサイズアップしたので、パーカーのサイズ合うかわからないぞ、と。Tシャツは綾地寧々さんのものを持っているので着れることは間違いありませんが、パーカーはわかりません。買って着られないのでは余りにも悲しい。私はパーカーを手に取り、羽織ってみることにしました。お、どうやらサイズはいい感じだぞ。

「ここにあるものは全て試着禁止ですので」

飛んできた店員にすぐに注意されました。すみません。知らなかったです……。

結局10分以上悩んだ末、パーカーを買いました。

さて、もう行くところがなくなってしまいました。でも帰るのは味気ないし、興味がある場所もいくつか見繕ってはいたので、散歩しながら秋葉原をのんびりぶらつくことにしました。

雨やめー!!

この見出しのセリフは私がラブライブに限界を感じたセリフです。1期はぼんやり見れたのですが、何かもうこのセリフで笑っちゃってあとはダメでした。ついていけなかったです。あとはもう私がこの作品で持っている知識は数々のスキャンダル事件のことや(ry

なぜこんな話をするかというと、エアガンを撃てるシューティングレンジを目指して適当に歩いていたら偶々見つけたからです。

 これで私もアイドルになれる!

この階段を。

本当に偶然でしたが、思いもよらぬ聖地巡礼にテンションは挙がりました。

階段上にある神社にはアニメののぼりがたくさんあり、本来あやかられる神社があやかるのだからやっぱアニメって神だわと不敬なことを思いつつ参拝をしました。どうでもいいですけど神社が聖地ってらき☆すたを思い出しますね。あれはいいものだった。

ガンスリンガーおじさん

その後、階段の上り下りで子鹿のようにプルプルしながら、シューティングレンジを訪れた我々は、ハンドガンとアサルトライフルをこれでもかと撃ちまくります。テンションがあがった私は、ひと芝居入れたくなりました。

「く、くるな、うわああああああ」

とか言いながら後ずさりしパンパンBB弾を飛ばしていると

「もっと前でやってくださいねー。入口ふさがっちゃうんで」

と、またもや店員さんに注意をされてしまいました。一度は何かやらかさないと我慢できないどうしようもないおじさんですね。

でも女の子の店員さんには受けまくっていたので許してください。なんでもしますから。

お゛お゛ん゛お姉゛さぁ~ん゛買゛うに゛ゃ~!

トリガーハッピー気分を楽しんだあとも、散策は続きます。今度はおしゃれな洋服屋さんが目に入ったので、何となく入店してみました。

セフィロティックツリーというお店で、いろんな作品とコラボした服などを取り扱っており、キャストにタレントさんが勤務しているというところみたいです。

いわゆる痛い感じの服ではなく、とてもお洒落な感じのコラボで、普段着てても全然格好良い感じの商品がたくさん並んでいました。中でもニャンちゅうのパーカーはとても素敵で、一目惚れしてしまいました。店員さんたちとニャンちゅうのモノマネで話しながら試着して、これは良いものだと購入を決定します。すると特典でキャストさんとチェキが撮れるというではありませんか。喜んでいると、先ほど話していた方はミス東スポ2018を獲得した奥川チカリさんという方とのこと。三次元の芸能に無知な私たちは申し訳なさを抱きながらも、でも芸能人とチェキとかマジヤバイって感じでノリノリになりました。

ニャンちゅうの顔真似(アヘ顔)でハイポーズって撮ったのですが、なんと失敗。二回目もまた失敗。どうやらフィルムが入っていなかったようですね。さすがの私もアパレルショップ内かつ芸能人の横で何度もアヘ顔を晒すのには恥ずかしさを禁じえませんが、美味しいといえば美味しい状況でした。三度目の正直でしっかり撮れて、素敵な服とチェキを手に入れたのでした。

メイドさん、バカでもできるボードゲームを教えてよ

次に我々が足を踏み入れたのは、シャッツキステというメイドさんがやってる私立図書館というカフェ。正統派な可愛いメイドさん達が入れてくれる紅茶を飲みながら、店内にある本やボードゲームが楽しめるという癒し空間です。

 ニャンちゅうパーカーを早速装備し、ゆるキャン△を読む私

ここではメイドさんに教えてもらったボードゲームに興じながら、和やかな時間を過ごしました。そのおかげか、ここではなんの粗相もせずに済みました。

インド人が無視されていないカレーってどんなだ?

シャッツキステを出た我々は、メイドさんがおすすめと言っていたカレー屋(シャッツキステのすぐ向かえ)にあるカリガリというカレー屋さんで夕食を取ることにしました。

席に座ると、以前インターネッツで見たことがあるメニューが目に飛び込んできます。

インド人完全無視カレー。

私はカレーに詳しい方ではないので、インド人の意見が反映されたカレーの味もよく分からないのですが(インドカレー屋のやつとかがそうなのか?)、日本人の味覚に合うように作られているらしいので、取り敢えずオーダーしました。モヒ君は、メイドさんが勧めていたカツカレー(ココナッツオイルが入っているらしい)を頼みました。

普通にメチャうまかったです。

やっぱりアキバは楽しいぜ

晩御飯を食べたあとは、キャッチの女の子に捕まりながら逃げるを繰り返し、秋葉原を後にしました。

こうやって適当にぶらつくだけでも秋葉原は楽しい街でした。また近いうちに遊びに行きたいです。

千恋*万花パーカーのおかげで翌日のトレーニングもしっかり出来ましたとさ。

初島へ初イキ part1

お久しぶりです、raruです。
前回の更新以降忙しくて、開墾にも参加できてないし、禊もできませんでした。

今年もアウトドアを継続するということで、1/6-1/7と初島にプチ旅行してきましたよ。
今回はいくつかのパートに分割しようと思います!
それでは早速いってみましょう。

毎度おなじみメンバー集合

28歳のいい大人になっても毎回まともに集合すらできない底辺の僕ら。
集合することが既に一つのイベントになっております。

前日に確認した集合時間は熱海港に11:00。
榊とかいりは朝から静岡で集合して車移動、私は一人で朝から電車移動

早朝の一コマ
榊: 「かいりくん今どこ? (9:00)」
かいり: 「今から出るやで」
榊: 「9時集合じゃないの?」
かいり: 「すまん。9:30だと思ってたwww」
榊: 「まじか」

朝の一コマ
僕: 「新幹線乗った。10:45頃には港につくよ」
榊: 「早すぎワロタwww」
僕: 「11時集合だし普通じゃない?」
榊: 「ごめん。集合時間11:30」
僕: 「死ね」

さらなる一コマ
榊: 「どこかでトランプ買ってきてくれない」
僕: 「店ないんだけど」
榊: 「かいり君がボードゲームとかトランプ全部忘れた」
僕: 「神」

今回も始まりから最低なアウトドアになりました。
こいつら絶対仕事できないよね。

一人待ち時間 (raruの場合)

先に港へ到着した僕は、一人寒空の下でみんなを待っていました。
船場の待合室で待っているのも暇なので、ふらふらと散策。

熱海の石碑を見つけました。
「真冬を知らざる常春熱海」の一文を読み「嘘つけクソほど寒いわボケ」と独り言つ私はraru、寒がりボーイ

また、この公園には何匹か猫が住み着いているみたいで、僕も猫と戯れていました

この子は人馴れしてますね。全然逃げない
むしろ私に寄ってきて膝の上で暖を取っていましたよ
いい人だから動物に好かれちゃう

そんなこんなで癒しの時間とともに全員が集合
スーパーへ買い物に行きました

Let's 買い物

近くのスーパーで、いつものようにぐだぐだとお買い物
脳筋たちは焼きそばと肉をひたすらに購入
とにかく肉を購入しまくります

絶対に食べないのに、マシュマロとか購入して浮かれ具合が見て取れますね
キャンプでも満腹で全部食べきれないのに、学習をしない購入量で無事15,000円のお買い上げです

途中何度も
「肉多すぎだから。絶対こんなにいらないから」
と言ったのに
「あれば食うっしょ。翌日の朝食もあるし」
とのこと。

おかしいよね。
夕食、朝食分の食料は宿泊費に含まれてるから別で届くのにね

また、胃もたれがやばそうなので、野菜の購入を進言してみたところ
「野菜?? それよりホルモン食べたい。買おう」
ということで肉が増えました。

どうせ食べきれない分の食料を私が処理するハメになるのにね。
困った子たちです。

ちなみに、退店するときに困っているおばあちゃんがいたのでお店を出るまでお手伝いをしました。
お年寄りだと一人で買い物するのも大変だよね。

いざ初島初イキ

買い物を済ませ、ついに乗船。
それまでの間、空腹に勝てずに自販機でたこ焼きとかおにぎりを購入するなどありましたがカットで。

私は精神が破壊されていた時代に耳も一緒に破壊されており揺れに弱いため 乗船前から不安を感じていました。
実際船が動き出すと、かなりやばいですね。もうほんとやだこの体

とは言いますが、なんだかんだでお船も楽しんでいました。

これは乗船直前に撮影した、船の写真です。
せっかくの写真ですが、映像にノイズ(榊)がはしってしまっているのが悲しいです。

こちらは船の一番下にある部屋の窓ですね。
こちらにもうっすらとノイズが乗っているのが悲しいところです。

このあたりは、看板から撮影した海と鳥たち。
これすっごいたくさんいまして、動画も撮ったのですが船に併走する形でめっちゃ飛んできました
餌あげてる人がいるんだろうなぁっておもいます

これは窓から撮影した海面です

船の揺れは僕にはしんどかったので、途中から寝ていました
船での移動はだいたい20分くらいでしょうかね?
実際揺れはたいしたものではないので、普通の人は大丈夫だと思います

この日は晴れていたので、看板からは景色も良く程よい磯の香りが、それっぽさを演出していましたよ

上陸

初島に上陸すると、そのままチェックインのために移動

受付のすぐ近くで写真を撮影しました。

榊は基本顔芸の人なので、顔が写ってないとただの写真に成り下がりますね。
ほんと、使えない男よ。

チェックインを待ってる間にその辺りを散策していたのですが、他のお客さんはあんまりあたりを散策しないのですね。
今思えば、島をうろついてる人にほとんど出会わなかったです。
落ち着きのない子はあんまりいないんでしょうねぇ。

落ち着きのない僕らは動画を撮ったり、立ち入り禁止のプールを前に
「入りたい。。。夜に闇に乗じて入りたい。。。」
と、禁止事項を破る算段を立てていました。(結局破ってません

またプールのシャワーが外に設置されていたので、どうせ動かないだろうと思って動かしたところ
水が出てきました。ビックリしたあまり暴れていたら、腕を金具に引っ掛けて流血してしまいました
いたかった(´・ω・`)

ここから、僕らの初島がはじまります

宿へ

チェックインを済ませて早速宿泊先へ。
今回の宿泊は、キャンピングカーみたいなやつ。
なんていうのか忘れちゃいました。トレーラーハウスか。

こちらが外観です。
外にハンモックとかもついてるのですよ
車型の宿ってロマンがあるよね、すごく好き

そしてきになる内装

外に出るかいり君がすげぇかっこいい感じになってます。

「お前、行くのか」
「あぁ...」

そんな感じ。
サバゲーでの彼を見る限り、外に出た瞬間に
「んあぁあああああああああア!!!」
って声とともに死にそうなんですけどね

男3人
ダブルベッド
何も起きないはずがなく...

何もおきないです。

こいつはこのままここに捨ててきてしまえばよかったと思う。

Part1まとめ

今回は集合から、宿泊先までの映像をお届けです
次は、アスレチックで遊ぶ僕らと、お食事、夜の散策あたりをお届けしようかなと思います。

いやぁ自然っていいですね
ここは夏に来たら海もあるのでさらに楽しいんだろうなって思いますよ
プールは大きくはないので、夏で人が多いとやばいことになりそうですけどね